『マリカ+任天堂』豆知識

  • 2409 Views!
  • 8 Zup!

ダブルダッシュのステージが少なくDS、64のステージが多いいなぁと思ってたんですが
自分が思うにたぶん任天堂の策のようです、まずマリカの説明です。
マリカと言えば誰でも知ってるようなゲームですが実際マリカは7作ぐらいあります。
この7作品で特に売れたのが【初代のマリカ】、【マリカ64】、【マリカDS】です、ダブルダッシュはそんなに売れてません150万いってなかったと思います。ちなみにマリカDSは270万ほど売れたと思います。
しかも、DSとWiiのゲームは値段があまり変わりません(500〜1000円ほど)。さらにDSはGC&Wiiより所持者の数が星の数ほど存在します。

となると、次あたりにDSの次の小型ゲーム機が出ると、確実にメガヒットします。そこで任天堂はここでもマリカを出そうとします。ですがこのマリカがやったことが多いいステージだとどうです?飽きますよね。やっぱり人間新しいもの好きです。

しかも今の世の中Wifiで友達と遊んでなくても人と対戦できるとはいえ、やっぱり一人だと飽きます(Wifi繋げない人もいるし)。そうなるとPSP、DSは持ち運び楽で通信に何もいらないし。Wiiなんかセーブデータを持ち運び出来ないからマリカやスマブラ持ってない友達の家にWiiがあってもWii自体を持て行かなければなりません。大変めんどくさいですね〜

やはりこの問題がだいぶ売り上げにも反映してます

すると次にDSより性能が良く、SDカードなどにセーブできる小型ゲーム機があったらどうです?すごく欲しくないですか?
たぶん値段は物価の上昇で部品が上がったとしても、海外に支点会社がある大型ゲーム会社にはあまり支障ないのでDSより2千円高いかどうかです。任天堂と深く関わりのあるアメリカ、フランスなどで逆輸入すれば良い訳だし物価も格安ですし。

ソニーは今PS3、薄型PSP用ワンセグで失敗しているので何かしてくるはずです
となると確実に任天堂も何かしかけるのでDSの次が出るのはそう遠くないと思いますよ。
例えばDSの上画面もタッチにして画質+音声を綺麗にして電波範囲を広くし、薄くて軽くし電池を長持ちさして、SDを使用可能。このくらいの機能を増やしただけでも十分だと思います。

こんな超長文読んでくださった方ありがとうございます

結果

次世代ゲームは進化し続ける!!

関連スレッド

マリオカート3DSについて語ろう
マリカwiiフレンド大大大募集
マリオのしりとりber.2

ユーザーコメント(13件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
…そうですね。
まぁマリオカート自体の売上は、ハードの売上に左右されている感もありますけどね。

ダブルダッシュの売上は、シリーズ最低の82万本でしたが、GCも売上低かったですし・・・。
順当に行けば、Wiiの次は携帯機って感じもしましたけどね。


しかし、いつの間にかマリカDSが初代の「スーパーマリオカート」の売り上げをいつの間にか超えてるとは思わなかった…すげぇマリカDS!
返信する
確かに言えますけと、途中から話変わってますよね。
返信する
  • (削除済み)
  • No.1448455
  • 2008-04-24 23:47 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1444915
  • 2008-04-21 17:27 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1441155
  • 2008-04-19 11:45 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1437873
  • 2008-04-16 05:51 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1434942
  • 2008-04-13 18:36 投稿
(削除済み)